2016年02月14日

『べろべろもち(マタギもち)』

温海のべろべろもちゲットだぜぇ〜♫

 もち米ではなくうるち米を原料につくられた餅です。蒸した米を専用の機械に入れると「べろべろ~」と出てくるところから「べろべろもち」と呼んでいます。古くはマタギの保存食で「マタギ餅」と呼ばれていました。
 塩味がついているのでそのままでも食べることができますが、煮ても型崩れしないので、お鍋の具としてもおすすめです。

だそうです。



2センチ✖︎30センチくらいの棒状を
カットして、鶏きのこたっぷり鍋へ


そのままでも食えると言うので、マタギになったつもりで食べると、、、、、吉五郎はマタギになれないみたいです(笑



ツルツル感が強く、餅と違った食感で、すぐ茹であがり、煮崩れしない♫
そして、何と言っても、 腹もちが良い!!!

きりたんぽと違って、粒感が無く
いわゆる、うるち餅かな?

吉五郎的に好き(^○^)

今後、べろべろ餅使った、いろんなレシピに挑戦しま〜〜す♫

ごっつぉさまでしたぁ〜♫












同じカテゴリー(料理)の記事画像
『たんや善治郎』
『また銀華飯店』
『キリンビール』
『拉麺ケンタ』
『龍鳳』
『琴の』
『沖縄』
『ケンチャンラーメン鶴岡店』
『寿々喜そば屋』
『SOUP CURRY SPICE PICCA』
同じカテゴリー(料理)の記事
 『たんや善治郎』 (2025-03-22 13:43)
 『また銀華飯店』 (2025-03-08 12:07)
 『キリンビール』 (2025-02-27 14:43)
 『拉麺ケンタ』 (2025-02-14 19:48)
 『龍鳳』 (2024-12-29 03:47)
 『琴の』 (2024-11-25 10:10)
 『沖縄』 (2024-11-11 20:00)
 『ケンチャンラーメン鶴岡店』 (2024-07-09 20:54)
 『寿々喜そば屋』 (2024-07-08 11:30)
 『SOUP CURRY SPICE PICCA』 (2024-02-10 12:52)


Posted by 吉五郎 at 04:13│Comments(0)料理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。